第5回『たけのこ会』+B&C( 38年ぶりの学年総会 ) 2001/10/27 at 談露館
|
||||
みなさ〜ん!お疲れさまでした〜。 先生方もみなさんお元気で、私たちにとっては嬉しいかぎり。
先生だって、いつまでも『先生』じゃ大変かなぁ・・とも思うけど、いつまでも『先生』でいてくれて、 |
||||
|
今回残念ながら欠席の人たちの近況も、こうしてボードに返信のはがきや、もらったメールを張り出しておいたよ! だから、誰がどうしてるか、集まった仲間には通じてるわけ。もっとも、顔見て話せないのはどうしようもなく残念なんだけどね。 次回はきっと会おうね。 |
少ない予算なのに中沢君が頑張ってくれて、美味しいお料理や飲み物もたっぷりだった。 見事なロブスターをどうしても折り詰めにして持って帰る!って言い張ってた山本君。『それ、飾りの殻だけだよ!』って教えたけど・・どうしたかなぁ?(笑) とにかく、みんな大満足!ほんとにお世話さま、ありがとね。中沢君! |
![]() |
![]() |
これが、御歳81歳を迎えた伊東先生を囲んだA組のメンバー。 男性は、左から富岡道明、中込孝仁、神村真一、三井正巳、太田隆雄、小川滋夫、奈須一、 アレッ?花輪がいなーい!まったくもう!相変わらずのマイペースだ。 女性は、宮本(林)ふみ江、菱山(成島)美恵子、中沢(荻原)富子、望月光恵、有泉(佐久間)文子 で、この中に男性で”おじいちゃん”になったのは居なかったけど、ナルとkyon2はもう”おばぁちゃん”になったんだと!それにしても二人とも”かわいい”おばぁちゃん”だーね!(笑) それから、kyon2は見事ダイエット成功!どう?すっきりしてるでしょ!アハハ。半年で”えkg”減量して、目標は”やkg”減量なんだと!なんでも孫ちゃんを抱くのに都合がいいらしい!(笑) ナルもがんばれ!(アッ、余計なお世話か!アハハ) |
![]() |
で、これが我らが”プッチ・モニ!”(笑) アハハ、真中はC組の平井(石田)まゆみさんだけど、この三人は小学校からの幼なじみ。 で、まゆみさん曰く、 「わたし、二十歳まで伸びてたよ!」って栄子ちゃんが必死に反論するんだけど・・・・ いずれにしても”プッチ・モニ”なの!栄子ちゃん! |
|
男はさ、写真に撮ってもつまらないんで、あんまり写さなかった!ゴメンネ。 ところでこの日、光恵さんは右足の小指を骨折したとかで包帯姿だった!たまさかわたしも左手に包帯をしていて・・・(↓これね)・・・一緒にどっかで怪我したんじゃないの?って・・・アハハ、まさかね。これは単なる偶然!
|
---- |
|
さて、これは輿石先生を囲んだB組の面々。 後列左から、竹下清治、後藤(望月)悦子、渡辺昇、山本正和、山中隆、石原(高遠)明子 アレッ?村松礼二がいない!おーい!どこいったーぁ? この日、和服でしっとりとご参加は、ハンドルネームMadam
Wさん(私には忘れられないHNなのです。でも、Fumineより好きだよ!)こと、若林(桐谷)文子さん。 それにしても、出席連絡があった網倉誠君は・・・どーしたのかな?山中君! |
アハハ、居た居た、村松礼二! でも、チョッと待てよ・・・左から、マ○カズでしょ、礼二でしょ、ほんで松田でしょ!すっげぇメンバーじゃん! アレッ!竹下が頭下げてるけど・・・この歳になっても、いじめられてるのか?アハハ。 と、まぁ、往時を彷彿とさせる場面なのですよ。蛇ににらまれた・・何とやら!ってか(笑) |
![]() |
---- |
|
で、最後がC組。 後列左から、早川洋美、角田直人、中沢厚男、内藤民部、市川信一、笹本森雄、 前列は、平井(石田)まゆみ、永田(伊東)はるみ、植松金慶先生、相澤佐代子、八巻和彦の面々。 それにしても、見て!先生が静かだとジェントルマン&レディが集まるのかねぇ?B組と比べたら・・・・アッ、輿石先生、B組のみなさん、ゴメンナサイ!なんかね、昔からC組は『静か〜な』印象があったもんでね。(笑) 信ちゃんはホントに久しぶりだった。私は38年ぶりかな?小学校時代の”秘密”の思い出話も楽しかったねぇ。 ところで角田くん、勤務先名を訂正してなくてゴメンネ!ちゃんと直しておいたからね、ご安心を。 このクラスも出席連絡があった神津幸哉くんと上田一彦くんが現れなかったなぁ・・・・ |
|
|
と、まぁ、こんな具合で、4時から始まった『38年ぶりの学年総会』は、懐かしい仲間や先生方との思い出話に終始して、あっという間にお開きの7時になってしまったのです。 38年間の時の流れは、確かにみんなの容貌を変えてはいたものの、三年間机を並べ、一緒に泣いたり笑ったりした中学校時代の心根までは、変えることはなかったようです。 再会した瞬間に心に生まれる温かさも、話し込んで突然思い起こす懐かしさも、附属中学でみんなに会えて良かったなぁ!って、いまさらながらに思い起こさせるのです。 「♪〜友達はいいなぁ〜、夏の日の草のにおいのようだ♪〜」
|