●ペンダントライト● |
パナソニックのソケットを使ったペンダントライトです。
ちょっと昭和レトロな感じが漂います。 |
 |
 |
左の桜のペンダントライトは
I さんの新築別荘用に作りました。
桜の絵柄はご注文によるものです。
|
|
|
|
 |
 |
左の2つは同じ物です。
電球を変えるだけで
雰囲気が変わります。 |
|
|
|
笠松電機の金属のソケットを使ったペンダントライトです。
壁付けや天井付けなどの応用ができます。 |
 |
こんな感じのソケットです
艶消し黒の金属製です。
ちょっと帽子っぽいかなぁ |
|
|
 |

横から見たらこんな感じ |
|
ソケット部分を木で作ったものです。
少し洋の雰囲気?ソケットにスイッチが付きません。 |
 |
 |
左の2枚の写真はFさんの家に下がっているライトです。
クリスマスローズの絵柄と白いコードはFさんのご希望のものです。
丸窓が粋ですねぇ。 |
|
|
 |
 |
こんな感じのソケットです |
|
|
ソケットの部分を陶器で作ったものです。
コレもソケットにスイッチが付きません。 |
 |
 |
ソケット部分は鉄分の多い
陶土で作っています。
焼き締めです。
シェイドの形はご希望に合わせて
変えられます。
写真のものは、多少開きもある形で
中と外に絵付をして見ました。 |
|
●シーリングライト |
天井につけるタイプです。 |
 |
 |
 |
天井に直付けです。
ソケットを覆い隠すような
デザインにしました。
下から見上げることが多いので
内側の絵付けがメインです |
こちらもシーリングライト
Oさん宅の廊下の灯として
作りました。
Oさんご近所の木工作家
PLAINS岩崎さんの
協力で天井に直付けしました。 |
こちらのシーリングライトは
すでに付いていたソケットに
合わせて作りました。
|
|
●ブラケットライト |
壁につけるタイプです。
階段・廊下・玄関ナドに如何? |
下の内右の2枚写真に写っているシェイドは笠松電機のペンダントでも登場しています。
ソケットが共通なので色々な使い方ができます。 |
|
●スタンド |
置いて使うものです・・・
まぁ当たり前ですが・・・ |
|
木の台です。スイッチは台に埋め込まれています。木の加工次第でブラケットライトにも変身します |
|
|
アイアン作家の小島良雄さんとの合作です |
|
|